このページではいちご菓子専門店 AUDREY(オードリー)の情報についてまとめています。
AUDREY(オードリー)とは
2014年、洋菓子事業・製麺事業を展開する株式会社プレジィールによって設立されたオリジナル洋菓子ブランドです。
バレンタイン催事では購入者殺到のため整理券などの特別ルールが設けられるほど人気がある洋菓子店です。
代表的なお菓子としてドライ苺とクリームをクッキーで包んだブーケ型の「グレイシア」が有名です。
実店舗はほぼ東京近辺にあり地方での入手方法は限られるため、東京土産としておすすめです。
パッケージデザインを手掛けるイラストレーターは渡邉良重さんです。
オードリーのパッケージは2017年に第19回亀倉雄策賞を受賞しています。
姉妹ブランドであるタルティンのパッケージデザインも手掛けられています。
しんじゅのこ 著者:渡邉良重(楽天市場)
オンラインショップ 1/16-1/20
バレンタイン期間限定販売
期間:2025年1月16日(木)~1月20日(月)
※16・17日はメルマガ会員限定
開始時間:各日 8:00/17:00
お届け期間:1月30日(金)~2月10日(月)
Q.オンラインショップの商品ページはどこ?
A.オードリーオンラインショップの商品ページは販売期間中のみ公開されます。
期間限定オープンの日程になれば商品ページにアクセスできるようになります。
※注意
販売開始からすぐに売り切れることが多いので、販売開始時刻には準備しておき速やかに注文確定までのページ操作を行うことをおすすめします。
販売開始前にログインしておき、買う商品や個数などもあらかじめ決めておきます。「カートに入れる」ボタンを一度押したら、読み込みが遅くても連打せずに待ちましょう。連打するとその分までカートに入ってしまい数量修正してる間に売り切れてしまいます。
期間内であっても予定数終了により販売終了になったり、販売期間の終了日が早まる場合があります。
販売期間が区切られている場合、期間によって販売商品のラインナップが変わることがあります。
《終了》期間限定オープン 過去日程
2024年11月29日(金)~30日(土)クリスマススペシャルBOX抽選販売
2024年10月10日(木)~14日(月)ハロウィン限定缶
2024年4月12日(金)~4月13日(土)Mother’s Day Gift Box
2024年3月6日(水)~3月7日(木)スプリングギフトBOX
2024年1月20日(土)~2月2日(金)バレンタイン期間限定
2023年12月8日(金)~12日(火)オードリーホリデーソックス
2023年12月6日(水)~7日(木)クリスマススペシャルボックスBOX
2023年10月13日(金)~16日(月)ハロウィン限定缶
2023年4月14日(金)母の日ギフトボックス抽選販売
2023年3月2日(木)~7日(火)スプリングギフトBOX
2023年1月20日(金)~2月2日(木)頃 バレンタイン期間限定
2022年12月16日(金)~12月18日(日)クリスマススペシャルBOX
2022年4月21日(木)~4月23日(土)母の日限定
2022年3月1日(火)~3月5日(土)スプリングギフトBOX
2022年1月25日~27日、2月4日~6日 バレンタイン限定
2021年12月14日(火)~12月16日(木)クリスマス限定
2021年10月14日(木)~10月18日(月)ハロウィン限定
2021年4月22日(木)~4月26日(月)母の日限定
2021年1月15日(金)~2月3日(水)バレンタイン限定
2020年11月26日(木)~11月30日(月)クリスマス限定
2020年4月30日(水)~5月10日(日)母の日限定
商品一覧
※店舗や催事によって取り扱い商品の品揃えが異なる場合があります。
※金額・個数・パッケージ等については記事掲載時点から変更されている場合があります。
グレイシア|GLACIA
2025年1月15日からリニューアル。
『グレイシア(ミルク)』
ミルクチョコクリームをホワイトチョコでコーティングし、サクサクのラングドシャで包んだ焼き菓子。
『グレイシア(チョコレート)』
ミルクチョコクリームをミルクチョコでコーティングし、ココア生地のラングドシャで包んだ焼き菓子。
ハローベリー|HELLO BERRY
つぶつぶ苺入りホワイトチョコレートを上に重ねたいちご形サブレ。
催事など限定でピンク色バージョンが販売されることも。
ストロベリーショコラ|STRAWBERRY CHOCOLAT
甘酸っぱいフリーズドライいちごとサクサクのラングドシャ生地を合わせて、ホワイトチョコレートでコーティングしたお菓子。
瓶のデザインはシーズンによって変わることがあります。瓶入りだけでなく袋入りでも販売されることも。
<150g>直径7cm×高さ13cm
<270g>直径7.5cm×高さ17.5cm
いちごのロッシェ|ROCHE
フリーズドライいちご、ナッツ、パフなど様々な食感が楽しいチョコレート。
催事など限定でステンレスボトルやオリジナルキャニスターポット入りで販売されることもあります。
オードレーヌ|Au-deleine
オードリーオリジナルのリボン型マドレーヌ。
催事など限定でミニトートバッグなどのオリジナルグッズ付きで販売されることもあります。
オードリー|AUDREY
大人テイストのシャンパンガナッシュをまとった丸ごと一粒のいちご。甘さ控えめで、チョコレートの部分は冷やしておいても硬くはなくしっとりとした食感。
催事限定でホワイトチョコやストロベリーチョコバージョンが販売されることがあります。
名古屋限定、しかも夕方しか買えない!? 幻のオードリーストロベリーをGET🍓
— MORE/モア (@MORE_magazine) January 30, 2022
【MOREインフルエンサーズの注目ブログ】#バレンタイン #チョコレートhttps://t.co/wA64wKT8IF
ロンシャンティ|RONCHANTY
ザクザク生地に乗った生のいちごを生クリームで包み、さらにチョコレートでコーティングしたお菓子。
🍫阪急うめだホールよりご案内です❣️
— HANKYU EVENT (@hankyu_event) January 29, 2022
毎日16時販売スタートの #オードリー #ロンシャンティ の整理券を15時より配布しております。
今までの傾向だと、ご来店予約券をお持ちのお客様が午前中に多く、この時間帯は混み合っておらず、整理券の争奪戦🏃♀️🏃♂️みたいな感じではないようです🍓(ウメ) pic.twitter.com/hAaR1pyYsP
ルビー|RUBY
ミルクゼリーとクッキー生地の上に重ねたいちごをいちごゼリーで閉じ込めた、宝石のようなお菓子。
建築士塩谷さんがオードリーさんの生菓子を買ってきてくれました!すごいきれい!
— エコリフォーム (@ecoreform) April 15, 2022
3種類ありましたが、私はルビーを選びました。きれいなだけじゃなくて美味しいです。いちご感がすごいんじゃ。
オードリーと言えば小さい花束みたいなクッキー?が有名ですけど、生菓子もあるんですね。ごちそうさま! pic.twitter.com/O7N7l9Z65Y
オードリー缶
楕円形の缶にグレイシアなどが入っています。
<M>横14.9cm×縦10.3cm×高さ11.5cm
<L>横19.5cm×縦14.7cm×高さ11.5cm
オードリー東京限定缶
★東京駅グランスタ店/オードリー羽田第1ターミナル店 限定
ピンクの花のデザインの円柱型の缶です。
バレンタイン商品
ストロベリーシャンパントリュフ|CHAMPAGNE TRUFFE
香り高いシャンパンを贅沢にあわせたガナッシュチョコレート。
阪急のチョコレート博覧会、すっごい賑わってました!!
— ハイジー|大阪のデザイン事務所 (@hig_design) February 12, 2019
目を引くのは、何と言ってもオードリー。
亀倉雄策賞を受賞したパッケージは隙なく可愛すぎるし、ディスプレイも見事です👏👏
すべて完売で購入はできませんでしたが😭😭、売り場とパッケージデザインを堪能してきました🍓🍓🎀 pic.twitter.com/Pkl9NHFInr
スペシャルストロベリーシャンパントリュフ
フランスでも限られた葡萄畑しか名乗ることのできない、特級の畑を意味する「グラン・クリュ」。そこで栽培された葡萄から作られるシャンパン「レ・エシャンソン」を贅沢にあわせたガナッシュチョコレート。
芳醇でまろやかなガナッシュとベリーソースが奏でる華やかな味わいのひと粒です。
タブレット|TABLETTE
ホワイト、ミルク、マダガスカル産カカオ、ストロベリーの4種類のチョコレート。
オードリーショコラ|AUDREY CHOCOLAT
国産いちごの「紅ほっぺ」や「さがほのか」を使ったボンボンショコラ。ひと粒ひと粒に花畑をイメージしたイラストがプリントされたかわいいチョコレート。
店舗一覧
オードリー高島屋横浜店
アクセス方法
【横浜駅】西口徒歩1分
地下1階 フロアマップ
2014年10月20日オープン
オードリー高島屋日本橋店
アクセス方法
・JR【東京駅】八重洲北口徒歩5分
・東京メトロ銀座線/東西線【日本橋駅】直結
・都営地下鉄浅草線【日本橋駅】徒歩4分
本館地下1階 フロアマップ
2016年4月15日オープン
オードリー西武池袋本店
アクセス方法
【池袋駅】すぐ
地下1階 フロアマップ(青色のエリア)
2018年3月1日オープン
オードリー東京駅グランスタ店(改札内)
構内図
【東京駅】改札内東京グランスタ 八重洲地下中央口近く
地下1階 フロアマップ(「HERE」と赤く示しています)
2019年4月25日オープン
★東京限定缶があります。
オードリー羽田第1ターミナル店
アクセス方法
羽田空港第1ターミナル 特選洋菓子館
場所:2Fマーケットプレイス15 フロアマップ
2019年7月11日オープン
★東京限定缶があります。
キッザニア東京 パビリオン『パティスリーショップ』
こどもの職業・社会体験施設『キッザニア東京』にオードリーが出展しているパビリオンです。
こども達がパティシエになり花束モチーフのお菓子作り体験ができる施設であり、ショップではありません。
アクセス方法 ※来場予約必要
百貨店催事・イベント
バレンタイン前の時期に期間限定で出店されることが多いです。
オードリーの催事出店は非常に人気があり、事前予約などの特別なルールが設けられる可能性が高いです。前もって各催事のページをよく確認しておくことをおすすめします。
開店前から並んでいても商品によっては予定数終了により売り切れとなることもあります。
キャニスターポット、マグカップ、トートバッグなどのオリジナルグッズ付き商品が販売されることがあります。
尚、オードリー常設店舗のある百貨店催事については省略しています。
北海道/大丸札幌店 1/15-2/14
ショコラプロムナード
期間:1月15日(水)~2月14日(金)
場所:1F バレンタイン特設会場
■開店から午前11時まで
WEB来店予約者のみ来店可能
■11時以降
在庫状況に応じて一般販売する可能性もあり
《終了》過去に開催された日程
2024年1月17日(水)~2月14日(水)ショコラプロムナード
2023年1月18日(水)~2月14日(火)ショコラプロムナード
2022年1月19日(水)~2月14日(月)ショコラプロムナード
2021年1月27日(水)~2月14日(日)ショコラプロムナード
2020年1月22日(水)~2月14日(金)ショコラプロムナード
静岡/遠鉄百貨店 1/22-2/14
アムールデュショコラ
期間:1月22日(水)~2月14日(金)
場所:本館8F 中央ひろば
■初日及び土曜・日曜・祝日
午前9時45分までに本館西入口に並んだ先着100名のみ事前入場が可能。
それ以降は直接会場まで。
《終了》過去に開催された日程
2024年1月24日(水)~2月14日(水)アムールデュショコラ
2023年1月25日(水)~2月14日(火)アムールデュショコラ
愛知/ジェイアール名古屋タカシマヤ(JR名古屋高島屋) 1/17-2/14
アムールデュショコラ
期間:1月17日(金)~2月14日(金)
場所:10F
入場方法
■10:00/10:30入場
ローソンチケットサイトより日時指定入場券の予約・発券が必要
■11:00以降入場
11Fの指定場所に並んで入場可能
ジェイアール名古屋タカシマヤのB1Fには姉妹ブランドのタルティンの常設店舗があります。
《終了》過去に開催された日程
2024年1月18日(木)~2月14日(水)アムールデュショコラ
2023年1月19日(木)~2月14日(火)アムールデュショコラ
2022年1月20日(木)~2月14日(月)アムールデュショコラ
2021年1月15日(金)~2月14日(日)アムールデュショコラ
2020年1月17日(金)~2月14日(金)アムールデュショコラ
大阪/阪急うめだ本店(阪急梅田) 1/20-2/14
バレンタインチョコレート博覧会
期間:1月20日(月)~2月14日(金)
場所:9F 阪急うめだホール
■各日午前10:10~10:25
事前抽選予約当選者のみ入場可能。
■午前10:30以降
フリー入場可能。
●各日午後2時~販売予定
・オードリー(チョコ/ストロベリー)
・ロンシャンティ/ロンシャンティ(ホワイト)
●各日午後5時~販売予定
・オードリー(チョコ/ストロベリー/ホワイト)
・ロンシャンティ
阪急うめだ本店のB1Fには姉妹ブランドのタルティンの常設店舗があります。
《終了》過去に開催された日程
2024年1月20日(土)~2月14日(水)バレンタインチョコレート博覧会
2023年1月20日(金)~2月14日(火)バレンタインチョコレート博覧会
2022年1月20日(木)~2月14日(月)バレンタインチョコレート博覧会
2021年1月20日(水)~2月14日(日)バレンタインチョコレート博覧会
2020年1月22日(水)~2月14日(金)バレンタインチョコレート博覧会
2019年1月23日(水)〜2月14日(木)バレンタインチョコレート博覧会
京都/京都タカシマヤ(京都高島屋)
《終了》過去に開催された日程
2024年1月17日(水)~2月14日(水)期間限定ショップ
2023年1月18日(水)~2月14日(火)期間限定ショップ
2022年1月19日(水)~2月14日(月)期間限定ショップ
2021年1月20日(水)~2月14日(日)期間限定ショップ
2020年1月22日(水)~2月14日(金)期間限定ショップ
2019年1月23日(水)〜2月14日(木)期間限定ショップ
過去開催時の概要
オードリー期間限定ショップ
場所:1F ゆとりうむ特設会場
兵庫/大丸神戸店
《終了》過去に開催された日程
2024年12月11日(水)~17日(火)期間限定ポップアップストア
2023年12月6日(水)~12月19日(火)期間限定ポップアップストア
福岡/博多阪急
過去開催時の概要
博多阪急のバレンタイン
場所:8F 催場
《終了》過去に開催された日程
2024年1月24日(水)~2月14日(水)博多阪急のバレンタイン
2023年1月25日(水)~2月14日(火)博多阪急のバレンタイン
福岡/大丸福岡天神店
《終了》過去に開催された日程
2024年4月24日(水)~5月7日(火)期間限定ショップ
姉妹ブランド
タルティンはオードリーと商品やパッケージの可愛さなどブランドの雰囲気がよく似ています。
その他のいちごスイーツ専門店
オードリーの他のいちごスイーツ専門店情報はこちら。
コメント